パソコンの記憶装置として長年使われてきたHDD(ハードディスクドライブ)に加え、近年はSSD(ソリッドステートドライブ)が主流となっている。 両者には特徴的な違いがあり、用途や予算に応じて選択する必要がある。SSDとHD […]
HDD
RAIDの概要
HDDドライブの価格が下がり、容量が大きく安く買えるようになり、ストレージを今までと異なる使い方ができるのではないか。そこで考え出されたのがRAIDです。 複数のHDDを搭載するNASにも関係があるRAIDとは何なのでし […]
【2019年版】SSDとHDDの選び方
SSDやHDDはパソコン内部のデータをしまっておくパーツ。PCの倉庫的存在で、ストレージとも呼ばれている。SSDを搭載するのが常識の時代。HDDの存在意義も大きく様変わりする。ここでは、ストレージ選びの基本知識をここで得 […]
転送速度の指標シーケンシャルアクセス
SSDやハードディスクの性能を測る際に、「シーケンシャルリード」や「シーケンシャルライト」という言葉が出てくるが、どのような意味があるのでしょうか。 シーケンシャルアクセスとは ファイルやデータを所定の順序でアクセスする […]
HDD(ハードディスクドライブ)の基本事項
最近のHDDは、デスクトップ向け・NAS向け・アーカイブ向けなど、用途ごとに差別化がされている。同じ容量で、見た目が似ていても異なるチューニングが施されている。 500GBから10TBまでが基本的なラインアップで、容量で […]
SSDとHDDの選び方
記憶媒体のSSDとHDDの選び方をみていきます。 高価なSSDと安価なHDD 記憶媒体としてSSDは高価で、HDDは比較的安価となっている。容量が少ないと動画を保存しているうちにすぐにいっぱいになってしまう。そのためSS […]