こんにちは!
自作パソコン初心者マニュアルへようこそ!
ブログを始めた理由
私がこのブログを始めたきっかけは、ふらっと立ち寄った書店で見かけた自作パソコンの雑誌でした。その雑誌を読んでいるうちに、「自分でパソコンを組み立てる」という考えに興味を持ちました。
パソコンショップ「ワンズ」のネットショップで、パーツ一式(約18万円)を買い込みました。初めての自作PCに挑戦する時の緊張感といったら…!
誰にも相談できないし、失敗したら18万をドブに捨てたのと同じだわ……
手際の悪さに半泣きになりながらも、なんとか完成にこぎつけた時の達成感は忘れられません。ATXケースが重くて体のあちこちが痛くなったのを覚えています。
自作パソコンの最大の魅力は、自分の理想に限りなく近いものを作れること。市販のパソコンに「物足りない」と感じていた私にとって、これは目から鱗が落ちる大発見でした。
私の(ちょっとした)経歴
元々は普通のWindows ユーザーだったんですが、自作PCを機に思い切ってLinuxの世界に飛び込んでみました。この経験を通じて、パソコンの仕組みについてより深く学べたのは大きな収穫です。
私のLinux経歴は、Linuxを紹介した雑誌の付録でUbuntuをインストールしたことから始まります。もともとLinuxに興味はあったのですが、まともに挑戦する環境が整っていませんでした。
当初はデュアルブートでWindows環境と共存させ、単にインストールして終わり、という段階でした。
自作PCを使用していたこともあり、SSDの取り外しが可能だったため、新しいSSDを購入してLinux Mintに絞り込むことにしました。その後、様々なLinuxディストリビューションを試し、ネットの情報を鵜呑みにしてはOSを破壊する、を繰り返していました。
この過程で、多くのディストリビューションに触れ、その可能性に魅了されていきました。
Linuxの方がより興味深く感じられるようになり、いつしかWindowsにあまり触れなくなっていました。オープンソースの柔軟性、カスタマイズ性に惹かれLinuxがメイン環境となっていました。Linuxへの挑戦は、単なるOS の選択を超えて、テクノロジーとの関わり方を変える大きな転機となりました。
…とは言え、今でもわからないことだらけ。新しい発見の連続で、日々勉強の毎日です。
このブログの目指すところ
「自作パソコン初心者マニュアル」という名前の通り、このブログでは自作パソコンに関する情報を中心に発信していきます。
- 初心者の方でも理解しやすい自作PC入門ガイド
- 実際の組み立て方法を、失敗談も交えて詳しく解説
- 迷いがちな部品選びのコツや、個人的におすすめの商品紹介
- LinuxとWindowsの両方について、使ってみた感想や便利な使い方の紹介
正直なところ、私自身まだまだ勉強中の身。詳しい方から見ると「初歩的すぎる」と思われるかもしれません。自作パソコンもLinuxにも挑戦しましたが、この2つはとにかく情報が少なく、初心者になるまでのハードルですら高いと感じています。「自作パソコンって面白そうだけど、何から始めればいいの?」という方や、初心者の皆さんに向けて、できるだけ分かりやすい情報を提供していきたいなと思っています。
一緒に自作パソコンの世界を楽しみながら、新しい発見をしていけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!